いろんな方からご親切にも情報をいただいて現状を検証しているのですが、そこから思うにおそらくしっかりとした返金は、ちょっと期待が薄いかなと思われます。
というのもJAが置かれてる状況やいろんな事象を考慮すると、やはりバックエンドからUSDTでちゃんと返金しますね。
という展開は厳しい感じがします。
もちろん、これは今のところそう思っている僕の個人的な見解で、この後にもしかしたらRCMから資金解除がされていきなり解決するかもしれません。
ただ、現状で判断すると、やはりかなり厳しいですね。
まあこうなると、会社も引き延ばをしているかもって疑っちゃいますし、ほんとに返金する気はあるのか?
大いに疑問が残ります。
スポンサードリンク
ただ、こんな中でも、万が一でも可能性がある方法もあります。
それは、AQNを例のユニスワップなどを利用してステーキングなりいろいろ試してみてみることです。
上手くやれば、そこから利益を出していくことができるので、ちょっとだけど期待できます。めんどくさいですが、そういう方法もなんとなく考えないといけないかなと思っています。
あ、返金を諦めるとかそういうことではないですよ。
返金に関しては、ことの進展しだいでは返金請求という違う形ですることもありえますからね。
ちょっとずつ考えていこうと思います。