いくつかアップデートがあります。
公式メモで発表されたものとチャットで流れてるものがありますね。
まず一つ目ですが、今月末のいつものリーダー会議ですが逮捕劇から初の会議です。
ということで、どのようになるのかちょっと注目してたんですが、どうやら中止のようです。
その理由は、9月に行われたリーダー会議の動画が流出したのと通訳の方の身バレがあったようです。
そのため、11月の会議は安全の理由から、中止になったとされています。
まあ、これは公式メモなどで発表されてないので真偽のほうは定かではありません。
でも月末ということも、ありちょっと残念なことになっています。
日本側のスタッフが逮捕されているので、今後どのように連絡などの橋渡しが行われるのか注目していたんですが、とりあえず今のところは会議はないようです。
次に、払い戻しについてのおさらいの公式メモが発表されました。
http://jenco.team/pdf/news_20221124_001.pdf
入出金停止から払い戻しの流れと現状について
というタイトルで公式サイトの「最新情報」からアクセスしてみることが可能です。
このPDFはどのような理由で作られたのかちょっと不明なんですが、昨年11月からの出金停止がどのように始まったのか?
そして、そこから流れの解説がされています。
けっこうちゃんとこれまでの経緯が網羅されてますね
これを見れば今までの流れが分かりますので、一度目を通しておくといいかもしれないですね。
このPDFの中には、いろいろ気になる点はあるんですが、その中でも2つほど気になる部分があります。
一つはJA/JENCOの統合についてです。
これは、多くの人から質問をいただくんですが、PDF内では以下の説明があります。
全てのアカウントは完了しておりません。
となっているので、やはりまだ終わってなくて、まだまだ時間はかかりそうですね。
あと、一番気になるのが最後のページです。
実際のPDFを見ると分かるんですが、12月・1月頃JA/JENCO払い戻しスタート予定となっています。
この払い戻しというのは、いったい何の払い戻しなのか気になりますねー。
ただ、疑った目でみるとタイミング的に今このアナウンスを出したということで、また引き延ばしていちおうやってますみたいにしてるのかもしれないですね。
これで来年までは延ばせる都合ができたし。
この1月頃からスタート予定となっているので1月中までは引っ張れて、その後またなんだかんだで
理由をつけて来年もどんどん延ばしていくのではないか?
という懸念があります。
そうやって今年はずっと来ましたからね。
ここはほぼ期待しないで、待ってみたいと思います。