今回はJA・JENCOの今現在の状況をお伝えしていきます。
11月以降の出金について
まず、一番気になるのが11月以降の出金についてですね。
これは今まで出金申請をしてない方もたくさんいますので気になっている部分だと思います。
また、今のところAQNで着金していても、今ある現金クレジットのほうをいつ出金申請できるのか?かなり気になります。
で、ですね。
結論としては、出金申請がいつできるかは今月中にアナウンスがあるということです。
もう2月16日なんでそろそろアナウンスして欲しいなと思います。
また、支払いはおそらくAQNになるであろうと予想されます。
もろもろの問題、たとえばミキシングとかの問題が解決すればBTC、USDTでもありえるけど、まだまだ当分の間はAQNでの支払いになるでしょうね。
AQNの価格について
次にAQNの価格についてですが、現在AQNは2ドルちょっとでずっと動いています。
なかなか3ドルで売却ができない状況になっています。
これへの会社側の対応としては2つあろうそうです。
一つは、取引所をもう2つ増やすこと。
もう一つはさらに、AQNが使える企業を2社増やすそうです。
これらの施策をしながら、3ドルに上がるように期待したいですね。
というか、会社が3ドルで買うということなので、みんな3ドルまで待てばいいんですけどね。
登録クレジットやJA・JENCOクレジットの返金
あとは、登録クレジットやJA・JENCOクレジットの返金もいつかはまだ決まっていません。
おそらくは前から言われてるように6・7月の予定ですがやはり遅れて、秋くらいではないかと予想されてます。
16日からの出金タイミングについて
それと、今日は2月16日なので次の出金申請ができるタイミングです。
前回の上限がなくなってまた出金申請ができるようになっています。
この期間は2月16日から2月28日までで出金できる率は2%となっています。
着金は3月1日予定です。
マイアクアコモディティーの返金について
あと、JA・JENCOと直接関係ないんですがマイアクアコモディティーの返金についてこれもRCMからの回答待ちとなっています。
例のKYCの追加認証にだいたい30日くらいかかるらしいです。
僕も1月7日に追加申請をしてるのでそろそろなにか反応があってもいいのですが、まだ何もないです。
まあ出金にしても、返金にしてもAQNの価格にしてもまだ待ちが多くて悶々としますが、今月中にはまた新しい動きがあることを願いつつ、できることはやっぱり待つしかないようですね、
以上、今現在のJA・JENCOの現状でした。
コメント